コミュニケーションは大事だね。
今日は、若干の二日酔い。
昨日は久しぶりに店長と
飲みに行ってました。
でも、不思議なもんです。
お酒を飲むとか飲まないとかじゃなくて、
腹を割って話をした次の日は、
仕事も気持ちよく出来ます。
ぼくのモヤモヤも吹っ飛びましたね。
ただ、二日酔いでフライヤーの前に
立つのは、若干しんどい次第です。
置きにいってたなぁ。
立場や年齢があがるにつれて、
思ったことをしまい込んでしまう
ようになっていました。
昔は、思った事や感じた事、
こうして欲しいって事はすぐに
言葉にしていたけど。。
でも、いつからか変にワンクッション
おいたり、言うべき事をオブラートに
包んで言葉を濁したり。
変に置きにいっていた自分にモヤモヤ
していたんでしょうね。
会社は人です。
人と向き合わないと成り立ちません。
昨日は、そんな事を思った次第ですね。
思いを共有するって大事。
まぁ、お酒はあってもなくても
いーんですがね(笑)
でも、いいお酒。ってのは
絶対あるんだと思います。
若い時は先輩に飲み連れてってもらって、
説教されたり、面白い話されたり、
仕事以外のそーゆう場で
色々勉強させてもらいましたし、
人間関係を深めてきました。
でも、飲みに行くのが全てじゃないです。
それだけだと、飲みに行かなくなったら
それまでの仲になってしまいます。
要は、その人に惹かれる人間性、
そして思いを共有する場が大事だと
思うんですね。
ぼくは、圧倒的に飲みニケーションが
多かったんですが、今は家庭があるので
なかなか社員と飲みに行けません。
昨日は久々に店長と飲みに行って、
思いを共有出来たと思っています。
でも、それだけじゃ駄目。
飲みニケーション以外のコミュニケーションも
深めていかないと。
トップと管理職の意思疎通がしっかり
出来るから、いいお店になるんだと思います。
そーゆー事も考えていかないとね。
言葉と行動。
トップは、言葉と行動。
言うだけじゃ、口だけ。
行動だけじゃ、誰もついてこない。
孤独になります。
昨日思ったのは、やっぱり下の人間は
上の人間をよく見てます。
ぼくの言葉やそれに対する行動。
そこに対して、色んな思いが生まれるん
だと思いました。
もっと頑張らないとな。と
思ったのと同時に、もっと夢のある
面白い会社にしたいな。と
強く思いました。
さて、ぼくのモヤモヤも晴れたし、
今日から、また気合い入れようかな。
それでは!
コメントを残す