次に活かさないと。と思いました。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
昨日は、忙しくさせて
もらい感謝でした。
ただ、一部のお客様に
ご迷惑をお掛けしてしまいました。。
反省を込めたブログです。。
申し訳ない日でした。
しおそうは広めの店舗なので
忙しい日は、ひっくり返るほど
バタバタしています。
昨日も、沢山のお客様が
ご来店頂き、忙しくさせて
もらってたのですが、
途中から料理が遅れてしまい、
結果的にご迷惑をおかけして
しまいました。。
ほんと、申し訳ない日でした。。。
次にどう活かすか。
お店やサービスに対して不満を
持ったお客様が、実際にクレーム
として発信するのは、全体の
10%にも満たないそうです。
要は、クレームが一件発生した場合、
同じ不満を感じているお客様が
9人は隠れている可能性があるってこと。
ほんと怖い話ですが、
これは、大変重要なことで、
十分の一の確率で寄せられた
お客様からの声は、お店にとって
大変貴重でありがたいものなのです。
店舗運営をしてると、毎日
なんかしら問題点が見つかります。
昨日の反省をどう活かすか。
しっかり対応しないと。
改めて思いました。
連休最終日。
今日は、三連休の最終日。
さすがに昨日みたいな予約は
入ってませんが、
今日もしっかり営業したいです。
ちなみに、今日は
しおちゃんDAYなので
飲み放題が980円。
お待ちしてますね〜。
それでは〜。
今日は追われてます。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
仕事がてんこ盛りに溜まってて
ちょっとバタバタしてるので、
今日は、軽めにブログを更新します。
月締めの日。
しおそうは、毎月15日が
給料の締め日。そして、
仕入れ経費の支払い確認の締め日
でもあります。
なので、翌日の今日は
チェックして会計士さんに
データを送らないといけないので
なんかバタバタします。
特に、お給料の事は
細かくチェックしないと、
ミスがあったら色々問題に
なるので、なかなか大変。
特に今日は、他の仕事も重なってるので
なんか気持ち的に追われますね(笑)
意外と仕事してるんですね。
よく、色んな人に
仕事してないやろ。的な
事を言われるぼくですが、
この日だけは仕事をしてるんですね。
ただ、一つ心配してるのが
ぼくしか出来ない仕事が多すぎる事。
会社ってのは、ぼく1人でやる
もんじゃないし、仕事はある程度
分散しないと、何かあった時
どうにもならなくなっちゃいます。
今年あたり、ぼちぼち
仕事を振っていきたいな。
なんて思った日でした。
そんな感じで。
とりあえず、今日までに
仕上げないといけない書類も
あるので、今日はこの辺で(笑)
とりあえず、事務所に
こもって仕事します。
それでは〜。
卒業式のお客様が多かったです。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
今日は、敦賀では卒業式の
学校が多かったらしく、お昼は
卒業式帰りのご家族で満席でした。
卒業式かぁ。
なんて思ってブログを更新します。
もう、覚えてないな。
よく、仲間と集まると
昔話に花が咲きます。
でも、最近ほんと思い出せない
ことが増えてきて、中学や高校の
頃なんて、ほぼ忘れました。
何年か前、マーケティングの勉強で、
人間は過去の自分、過去の出来事を
美化して、楽しい時間と記憶している。
だから、過去の背景をくみ取った
マーケティングが集客に繋がる。
って勉強したことがあります。
そん時は、そーなんかな。なんて
思ってましたが、今日ふと、
みんなどーしてるかな。なんて
思ったりもしました。
不思議なもんですね。
同窓会が多くなってきました。
しおそうでは、この時期は
歓送迎会も多いですが、
最近は、同窓会も増えてきました。
とくに、カフェのスペースを
使って貸切をさせて欲しい。と
ご連絡を頂く事が多く、
懐かしい映像見たり、
昔流行った音楽を流して
こん時はこーだった。って
感じで楽しそうにされています。
ちなみに、プロジェクターや
マイクも完備して、貸切は無料なので
使い勝手がいいですね。
夜も忙しくなりそう。
夜も宴会が入っているので
忙しくなりそうです。
ちょっと準備をするので
この辺で。
それでは〜。
今日は掃除の日でした。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
今日は、掃除の日。
朝からお店を綺麗にしてました。
そんな感じブログを更新します。
綺麗になってました。
朝、出社すると店長が水槽を
掃除してました。
おっ、やるな。と思って
ぼくも掃除をする事にしました。
やっぱり、飲食店は
マメに掃除をしないと、
お客様に、いい空間を提供できません。
とりあえず、トイレ掃除でもしよかな。
綺麗なトイレ。
お客様が飲食店で
一番気にするのが、トイレが
綺麗かどうからしいです。
確かに、ぼくも何処かに
食べに行って、トイレが汚いと
あまりいい気持ちになりません。
ぼくが昔、飲食店を経営する前に
東京まで研修に行った時、
一番最初に言われたのが、トイレ掃除。
営業中にトイレの点検を
して定期的に掃除すること。
しっかりとした店舗運営を
しているお店は、
定期的にトイレ掃除に入って
お客様が不快な思いをしない
ように気をつけています。
忙しさにかまけて、手を抜かない
ようにしないとな。と改めて
思い返しましたね。
水槽が綺麗になりました。
やっぱり、綺麗なお店は
気持ちがいいです。
さて、夜も仕事がんばろ。
それでは〜。
母の誕生日でした。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
今日は、ひな祭り。
実は、ひな祭りは
ぼくの母の誕生日でも
あります。
今、何が出来るかな。みたいな
事を書いたブログです。
ぼくも歳をとりました。
ぼくの母も知らない間に
おばあちゃんになってました。
親は親だし、昔と変わらない。
と、ずっと思っていましたが
そうじゃないんだと最近思う
ようになりました。
昔も今も、当たり前にいる。
と思って何気なく接していますが
確実に歳を取ってきて、
こんな事を言うと可笑しいですが、
一緒にいれる時間も少なくなって
きてるんだと思います。
色んな恩を受けているので、
全てを返し切れるなんてことは
ありませんが、意識をすることが
多くなってきましたね。
今を生きるってことを考える。
多くの人は、毎日普通に生活してますが
常に”死”は隣り合わせにあります。
世の中の成功者と言われてる人は、
この”生”と”死”の狭間に生きている
”今”を大事にする人が多いらしいです。
人間は、今、ここにしか
生きていない。
過去にも未来にも生きていない。
だから今を生きること。
人生は、線ではなく点。
今という点の積み重ね。
ぼくも最近、今、という時間に
何が出来るか。をよく考えてます。
今。で考えると、母の誕生日に
何かしらしないと。とか、、
お花でも買おうかな(笑)
色々書きましたが、
色々書きましたが、
とりあえず、今日は金曜日。
実は、しおそう飲み放題が
あるんですが、、、
金曜日もやってるんです。
金曜日の週末に、
1,480円で飲めるのは、お得ですよ〜^_^
それでは〜。
いい事は真似しよう。と思いました。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
昨日は、お店の店長と
勉強がてら福井へ食事に行きました。
そんな感じのブログです。
雰囲気づくり。
ぼくは、定期的に県内や県外の
繁盛店を見に行きます。
いつも思うのは、
繁盛店は雰囲気がいい。
って事です。
何故か、居心地がいい。
居心地がいいから、お酒も
食事も美味しく感じます。
雰囲気づくりは、上に立つ人間で
変わってきます。
確実に、そのお店のトップの思いが
お店づくりに反映されてるんだと
考えています。
これは、どこのお店でも一緒ですね。
上を見て育つ。
接客が雑になったり、
お店が淀んだ空気になるのは、
だいたい、そのお店の店長が悪いです。
下の人間は、上を見て育ちます。
だから、上の人間は常に下から
見られている。って意識を持って
模範にならないといけません。
他人は自分を映す鏡。
部下を育てる前に、自分を
見つめ直す。
ぼくも改めて思った次第です。
取り入れる。
他の店を見て、どう思うのか。
自分の店じゃ出来ない。と
出来ない理由を探すのか。
自分の店に取り入れよう。と
前向きに考えるのかでは、
全然違います。
ここを変えよう。と
思う事も多かったので、
今日からしおそうでも実践しよう。
と思いましたね。
それでは〜。
もうすぐ5年が経ちます。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
今日から3月です。
あと、1か月で会社設立から
丸5年が経ちます。
もう、5年も経ったんだなぁ。
そんな事を思いながら
ブログを更新します。
5年かぁ。
ぼくがちょうど28歳の頃。
突然、別会社を設立する。
との事で、ぼくは社長になりました。
当時のぼくは、社長なんて
出来ない。と固辞していたのですが、
もう決定や。みたいな
感じで社長になりました。
それから5年。
随分長いこと経ちました。
ほんと思い出すと、
胃の痛くなる事ばかりですが(笑)
色々ありました。
昔は、ほんとガムシャラに
仕事して、何とかしないと。
みたいな感じでした。
昔から、その時その時にある
仕事に一生懸命取り組む。
って事しか出来ずに、何とか
ここまでやってこれました。
先のことばかり考えないで、
今をしっかり生きる。
今を疎かにしない。
結果として、それが次に
繋がるんだと考えてます。
とりあえず、今年も
1日1日の仕事を頑張りたいですね。
今日から。
最後に、告知です。
今日から、しおちゃんDAYが
始まります。
さっそく、今日は1日なので、
鮮魚盛合せが半額。
プラス、女性グループ
5%オフです。
是非よろしくです。
それでは〜。
2月も終わります。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
明日で2月も終わり。
ちなみに3月からは、
しおちゃんDAYが始まります。
なんか今月は、自分的に
色々あり過ぎて、まぁ大変でした。
難しい時に、経営者としての
資質が問われます。
ちょっと反省も込めたブログです。
まぁ、難しい月でした。
ぼくが今月、難しいなぁ。と
感じたのは、経営者として自分の
モチベーションが下がってた事。
簡単に言うと、弱気。
すごくネガティブになっていました。
ダメな状況じゃないのに、ダメだ。
と諦めるような発言をして、
物事をプラスに捉えることが
全く出来なかった。
これは、色んな所に影響が出るし、
自分でも奮い立たせることが
なかなか出来ずに、苦しい月でしたね。
人任せの経営。
特に、ダメだな。
変えないとな。と思ったのが
人任せの経営。
各店舗に責任者がいるし、
こいつらが何とかするやろ。
と思って任せっきりに
して、現場を見に行くことも
少なくなっていました。
経営の課題、問題。
そして答えは、
いつも現場にあります。
机の上で議論して、考えてても
何も生まれない事を分かっているのに
やってなかった自分を猛烈に反省ですね。
原点に戻って、気合い入れないとな。
と深く思った次第です。
駅前店でも始まります。
トップのモチベーションは
会社全体に影響が出ます。
でも、気持ちの浮き沈みは
誰にだってあります。
そこで、どう考えて自分を
変えていけるか。が大事なんだな。
と思いましたね。
全然、話変わりますが、、
今日から駅前店でも
お客様から要望の多かった
飲み放題がスタートします。
ヨロシクです〜
それでは〜。
2月も終わります。
どうも。
しおそう7代目のさとりんです。
明日で2月も終わり。
ちなみに3月からは、
しおちゃんDAYが始まります。
なんか今月は、自分的に
色々あり過ぎて、まぁ大変でした。
難しい時に、経営者としての
資質が問われます。
ちょっと反省も込めたブログです。
まぁ、難しい月でした。
ぼくが今月、難しいなぁ。と
感じたのは、経営者として自分の
モチベーションが下がってた事。
簡単に言うと、弱気。
すごくネガティブになっていました。
ダメな状況じゃないのに、ダメだ。
と諦めるような発言をして、
物事をプラスに捉えることが
全く出来なかった。
これは、色んな所に影響が出るし、
自分でも奮い立たせることが
なかなか出来ずに、苦しい月でしたね。
人任せの経営。
特に、ダメだな。
変えないとな。と思ったのが
人任せの経営。
各店舗に責任者がいるし、
こいつらが何とかするやろ。
と思って任せっきりに
して、現場を見に行くことも
少なくなっていました。
経営の課題、問題。
そして答えは、
いつも現場にあります。
机の上で議論して、考えてても
何も生まれない事を分かっているのに
やってなかった自分を猛烈に反省ですね。
原点に戻って、気合い入れないとな。
と深く思った次第です。
駅前店でも始まります。
トップのモチベーションは
会社全体に影響が出ます。
でも、気持ちの浮き沈みは
誰にだってあります。
そこで、どう考えて自分を
変えていけるか。が大事なんだな。
と思いましたね。
全然、話変わりますが、、
今日から駅前店でも
お客様から要望の多かった
飲み放題がスタートします。
ヨロシクです〜
それでは〜。